来年から電子帳簿保存法が改正されるようです。改正内容を詳しく知らない方も多いかと思いますが、私も一緒。事務が慌てて情報収集しています。
『PDFで届いた請求書をプリントアウトして紙での保存がNGに!』
今まで紙での保存が義務付けられていたコトやモノが、ペーパーレス化・電子化の流れへ、ということですね。
パソコンがウイルス感染などにより壊れたりして、データが無くなったらどうなるのでしょう?なにやら管理が大変そうです。
来年から電子帳簿保存法が改正されるようです。改正内容を詳しく知らない方も多いかと思いますが、私も一緒。事務が慌てて情報収集しています。
『PDFで届いた請求書をプリントアウトして紙での保存がNGに!』
今まで紙での保存が義務付けられていたコトやモノが、ペーパーレス化・電子化の流れへ、ということですね。
パソコンがウイルス感染などにより壊れたりして、データが無くなったらどうなるのでしょう?なにやら管理が大変そうです。
投稿日:2021年12月10日 更新日:
関連記事
静岡市では本日、小学校6年生の卒業式が開式されました。 晴れの良き日を迎え喜びでいっぱいのことと思います。 卒業生の皆さまは小学校6年間でたくさんの友達や思い出ができたことでしょうね。 4月からはいよ …
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 当店では近年のデジタル環境の充実、環境負荷低減の取り組みのひとつとして、年賀状でのご挨拶を差し控えさせていただくこととなりました。 お客様におかれま …
『味噌は健康食 味噌は日本人の宝物』 まるで諺や座右の銘になるような気になる言葉を、静岡市清水区でのポスティング中お昼に伺った味噌ラーメン屋さんで発見! へ〜へ〜と頷きながら感銘を受けました。 【味噌 …
花の盛りも過ぎ、初夏の気配が漂う季節となりました。皆さま、お健やかにお過ごしのことと存じます。 新年度の春を過ぎ、ゴールデンウィークが間近となりました。ここ数年はコロナの影響で静岡市内でもイベント事は …