来年から電子帳簿保存法が改正されるようです。改正内容を詳しく知らない方も多いかと思いますが、私も一緒。事務が慌てて情報収集しています。
『PDFで届いた請求書をプリントアウトして紙での保存がNGに!』
今まで紙での保存が義務付けられていたコトやモノが、ペーパーレス化・電子化の流れへ、ということですね。
パソコンがウイルス感染などにより壊れたりして、データが無くなったらどうなるのでしょう?なにやら管理が大変そうです。
来年から電子帳簿保存法が改正されるようです。改正内容を詳しく知らない方も多いかと思いますが、私も一緒。事務が慌てて情報収集しています。
『PDFで届いた請求書をプリントアウトして紙での保存がNGに!』
今まで紙での保存が義務付けられていたコトやモノが、ペーパーレス化・電子化の流れへ、ということですね。
パソコンがウイルス感染などにより壊れたりして、データが無くなったらどうなるのでしょう?なにやら管理が大変そうです。
投稿日:2021年12月10日 更新日:
関連記事
静岡県焼津市に本日オープンのファミリーマートJR焼津駅/S店さん。こちらは無人コンビニでレジ店員さんがいません。いよいよコンビニ業界にもこの流れが来ましたね。 求人しても応募者が集まらない人手不足の昨 …
静岡での創業当時からミニベロと言われている20インチ以下の小径車で、12・14・16インチサイズの自転車はよく利用してきました。 折りたたみタイプなら軽自動車に積み込み、一方通行の多い街中や平坦地の住 …
ポスティングする際には、チラシで指が切れたり、ポスト内に指を出し入れする時に傷ついたり、冬場は寒さで指先がかじかみチラシがきちんとめくれなかったりと素手ではかなり大変です。 以前は指サックを使用してい …
正月から今日まであっという間に過ぎ、三月も去り気づいたら四月になってしまうのでは!? 年末の紅白歌合戦を観ていたのがついこの間のように感じます。 この三カ月皆さまはどのような変化があったでしょうか? …